AIスタートアップを考えるとき、いわゆるAI起点のスタートアップを増やすこと・盛り上げることももちろん大事だが、
一方で、昨今においてはほぼすべてのスタートアップがAIを活用し事業を成長させていくことがマストなフェーズになりつつあると思っている。
しかし、ほとんどの非AIスタートアップにとって、AIの本格導入はハードルが高い。(AIエンジニアの採用が難しい。人材見極め困難・雇うための予算をつけられない、等の理由。)
大学等の研究機関でAIを研究する学生/研究者と、スタートアップ(に限らず大企業でもよいかも)とを繋ぎ、AI人材を企業とマッチアップさせることで、
実際の事業におけるAI活用と研究成果向上を同時に促進することができると良さそう。
実践の場が多くあればあるほど、大量のローデータを扱い、高速でPDCAを回せるので、人材育成も促進されるのでは。